自己紹介

猫とのご縁は幼少期から多々あり、 20代初め  大阪にいた時に スコティッシュフォールドのキャリコと出会いました。

キャリコが7歳の時に先天性多発性嚢胞腎を発症し 虹🌈を渡り、 悲しい気持ちから 今後猫は飼わないだろうと思っていたんですが、

2019年 突然玄関前に初代猫のマルちゃんが現れて、再度 私と猫との生活がスタートしました🐈️

1匹から始まり、こんなに増えるとは思いもよりませんでしたが 現在 1匹1匹大事な存在になっております🐈️

時々、商品ご紹介やハンドメイド販売なのどpostもするんですが にゃんずの日常メインに投稿しております💗

仲良くして頂けると嬉しく思います🙇‍♀️

🔘猫様紹介

2019/04
2023/04/13🌈 モコ🐰♀

2019/11 マル(母猫)♀(サバトラ)
2020/04/03誕生 
稲♀(麦わら猫)
マルコ♂(キジトラ) 
ミルク♂(クリーム)🌈 
ラヴ♀(黒猫) 
ホワ♂(笹かま猫)

2021/08/02 シエル♀(白キジ)
2022/06 チビ♂(ハチワレ 黒/白)
2023/05 ココ♀(三毛猫)
2023/06 ルー♀
【サクラ組】
セリ♂(キジトラ) ルーパパ♂(白キジ) レオン(白グレー)♂ ネネ ♀(キジトラ) etc

🔘地域猫活動

きっかけ

4年前 この地域で、無差別動物毒餌事件が起こり多数の犬猫が殺された話しを聞き 再発防止の為、地域猫活動を始めました。

今後

2025年4月 地域野良猫繁殖がおさまりましたので活動終了致します。

活動にあたり、ご支援 応援頂きました皆様 誠に、有り難うございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

写真は、4年間の活動記録の一部になります。

地域猫でお世話しております、猫は活動終了後も引き続き行ってまいります。

※動物遺棄防止の為、防犯カメラを設置しております。
※活動資金は、ご支援金・ハンドメイド作品売上でまかなっております。

地域猫活動記録

宮崎県公認 みやざき応援隊

宮崎県の素敵な所を、愛猫の日常の中で 時折ご紹介させて頂いております♡
Instagram【0yoshi992】にて投稿しております(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
我が家には、お散歩猫のシエル♀がおりまして時々宮崎県の素敵な自然の中でのお散歩風景やイベント等載せております♡

powered by crayon(クレヨン)